X
    Categories: ゲームニュース

【パッチ4.0対応】『FF14』IDギミックのまとめ


【パッチ4.0対応】『FF14』IDギミックのまとめ

拡張ディスク「紅蓮のレベレーター」も発売され、ますます盛り上がる『FF14』。『FF14』といえば、様々なIDに登場するギミックの数々!もちろん僕は覚えきれてません^q^

そんなわけで『FF14』パッチ4.0で登場したIDのギミックについて、まとめていきたいと思います。新しいIDは初見で突撃したい派なので、自分がクリアした後にギミックの詳細についてメモしてます。ボスの要点だけ書いてるので、マッチングして「やべえ、ギミック覚えてねえ!」って時なんかに便利かも。

【スポンサーリンク】

『FF14』パッチ4.0以降に追加されたダンジョン一覧

漂流海域 セイレーン海

  • 1ボス
  • ・パーティ内の誰かを狙って180度の範囲攻撃を仕掛けてくる。普通にダメージ予兆エリアから離れれば良いだけだが範囲が広いため、ボスと離れて戦っていると避けきれないことも。遠距離ジョブはある程度、ボスと近づいて戦うと回避しやすい。
    ・DPS1名に頭割マーカーが出るので、いつも通り対処。
    ・「ホワールプール」はメンバー全員をボスに吸い寄せる全体攻撃。その後、ダメージエリアが出るので普通に回避。
    ・「ハイフロウ」はメンバー全員を外周に吹っ飛ばす全体攻撃。この後前述の頭割りが来るので、ボスの周辺に集まって対処すればok

  • 2ボス
  • ・「シャドウフロウ」は黒く塗られた場所にいるとデバフが付くので、移動して回避。後半に使う「シャドウスプリット」も黒い範囲が増えるだけで基本は同じ。このデバフがたくさんスタックされると、続く全体攻撃「ブラッドバースト」の威力が大きくなってしまう。
    ・「エンターナイト」はDPS1名にマーカーが付き、ボスの足元に引き寄せられる技。マーカーが付いている時にめいっぱいボスから離れれば大丈夫。

  • 3ボス
  • ・「乙女の涙」で毒エリアを作る。入らなければ大丈夫。
    ・「デスマーチ:前進or後進」は、一定時間強制的にメンバー全員を前進or後進させる技。この移動によって毒エリアに入れようとするのがボスの狙いなので、ボスが詠唱している間に前進or後進しても大丈夫な場所に移動しておく。外周から落ちることはないのでご安心を。
    ・「ソンバーメロディー」は普通の全体範囲攻撃。
    ・後半になると毒エリアの数が増えるけど、基本は同じ。

海底宮殿 紫水宮

  • 1ボス
  • ・DPS1名を動けなくする技を使ってくる。攻撃はできるので、近接DPSは接近しておくと吉。
    ・「アミキリが立ち上がり、力を溜めている…」と出たら、”アミキリの脚”という新しいターゲットを殴る。破壊に成功すると一定時間相手は無防備に。失敗すると、前述の動けなくなったユーザーにダメージ。
    ・ザコの出現と同時に、メンバー3人に毒エリアを発生させるマーカーが付く。マーカーが付いた人は端に捨てておくと良い。ただ毒エリア発生前にザコを全滅させられたら毒エリア生成がキャンセルされるので、そっちを狙ってもOK。

  • 2ボス
  • ・フィールド内にある玉手箱は、触った人を一定時間老化させる効果を持つ。不要な時は触らないように。
    ・ボスの「誘惑」はメンバー全体を誘惑する技。老化状態で技を受けると無効化できる。
    ・DPS2名に、キャラクターを追いかけてくる連続攻撃が来る。外周を走って回避すればおk。

  • 3ボス
  • ・フィールドに出現する「渦泡」は放置しておくとデバフになるので、すべて破壊。この時、半透明になったボスがフィールドを移動している。ボスが姿を現した時に近くにいるとダメージを受けるので、フィールド内の水面の動きを見て回避できると吉。
    ・3体出現するザコも急いで撃破。またこの時、ボスが「狂気の視線」という、当たると恐慌状態になる技を使ってくる。技の発動時にボスに背を向けていればOK。ザコ処理時に使われるとうっかり食らっちゃうことがあるので、戦闘開始時にボスをターゲットしてから「Ctr+Shift+Fボタン」を押して、フォーカスターゲット状態にしておくと事故が防ぎやすい。
    ・ボス撃破時にフィールドに出現する玉手箱に触れると、老化するwただのお遊びギミックなので、記念に老化しておきましょう(笑)

伝統試練 バルダム覇道

  • 1ボス
  • ・マーカーが付いたプレイヤーはボスから離れて「突進」のダメージを軽減させる。この後、ボスが「咆哮」すると雑魚モンスターが出現。それぞれ範囲攻撃をしてくるので回避。
    ・「ボス」の位置を外周にいる魔物の群れから離せば、「咆哮」後に出現する雑魚の数を減らすことができる。

  • 2ボス
  • ・ここのボスは相手を一切攻撃できない。相手の攻撃を回避し続けることでクリアとなる特殊な戦闘。ボスの出す攻撃は3つの試練に分かれていて、1つの試練につき2回攻撃を喰らうと失格。試練はPT内の誰かがクリアすればOK。次の試練に進んだ段階で、それまでのペナルティ数はリセットされる。
    ・1の試練。出現するゴーレムにターゲットを合わせてキーボードの「CTR+SHIFT+F」でフォーカスターゲットを付けておく。ボスに吸い寄せられられた後、中心円>外周全体と2段階の範囲攻撃が来るので、1段目の中心円を避けた後、ボスの近くに寄って、背中を向ければOK。次、格子状に範囲攻撃が来るので、地面に色が付いていないところに逃げる。この攻撃を4連続で回避したら、またボスに背を向けて、ボスの視線攻撃をやりすごす。
    ・2の試練。3本の塔がフィールドに出てくるので、それぞれ1名が塔の中に入る。次、ランダム2名にドーナツ型の範囲攻撃が来るので、散会。対象者2名がフィールドの北と南に分かれると安定しやすいかも。次、全員にマーカーが付いたあと、追尾型の攻撃が飛んでくる。全員が外周を時計回りするイメージで回避するとやりやすい。次、ゴーレムから範囲攻撃が来るので回避。その後、フィールド広範囲に範囲攻撃が来るので、これも回避。
    ・3の試練。フィールドに「落下地点」という場所が生まれるけど、最初は気にしないでOK。フィールドに出現した隕石のうち2つから範囲攻撃が来るので回避。次、格子状の範囲攻撃が来るので回避。次、中央のゴーレムに吸い込まれた後、また範囲攻撃が来る。このシーン、フィールドに2体いる小さな緑ゴーレムの真下が安全地帯。この後、「落下地点」に隕石が落ちてくるので、フィールドに残っている岩に隠れて回避。

  • 3ボス
  • ・「ウィンドアンバウンド」は全体攻撃。この技の後、外周に風脈みたいな見た目の物体が出る。
    ・パーティ全員にマーカーが付く。先に外周の風脈?から直線範囲攻撃が来るので回避。その後、各メンバーを中心とした範囲攻撃が出るので、全員がフィールドに散会。
    ・戦闘が進むと外周の風脈?が増えて、安全地帯が減ってくる。またこの時、ボスが「猛禽の目」という視線判定攻撃をしてくるので、ボスに背中を向けるのも忘れずに。「猛禽の目」を喰らうと、混乱状態になってしまう。
    ・さらにボスのHPが減ると、ボスが一旦退場して雑魚が出現するので倒す。この戦闘中、外周にボスが現れて攻撃エリアの見えない範囲攻撃をしてくる。ボスの身体の向きを見て回避。雑魚を2匹倒すとボスが再度出現する。
    ・ボスが中央に移動すると、外周に範囲攻撃を放つ羽が出現。またボスの翼が攻撃対象になるので破壊。この時、緑色のマーカーが付いたプレイヤーにはノックバック範囲攻撃、赤色のマーカーが付いたプレイヤーにはその人を中心とした円形。それぞれ回避しながら攻撃を続ければOK。

解放決戦 ドマ城

  • 1ボス
  • ・矢印が付いた範囲攻撃はボスと近い場所から順番に爆発する仕組み。
    ・フィールド端から、緑色の範囲攻撃が飛んでくるので、色の付いていない箇所に移動して回避。またステージの両端から赤い光がゆっくりと反対側まで移動する。これに当たると大ダメージなので回避。

  • 2ボス
  • ・メンバー一人に着く頭割マーカーは通常通り対処。
    ・フィールドに出現するオレンジ色のラインは、線が細い間は上を通れる。時間が経って太くなると通れなくなり、触るとダメージ&ノックバック。この時、フィールドに塔が出現することもあって、この中に1人が入らないと全体ダメージが発生してしまう。塔に入る時は、オレンジ色の線が太くなった時を考慮して、線から離れた位置に立つと良い。

  • 3ボス
  • ・「チェーンソー」は5回連続で繰り出される攻撃。回復の用意を。
    ・メンバー2人にマーカーが付いたら、対象者は散会する。
    ・上述のマーカー攻撃の後、MT以外のメンバーに向かって範囲予兆のないマシンガン攻撃をしてくる。このマシンガンは狙われた人の後ろにいる人にも貫通して当たる特性がある。バラバラに逃げて対処すればOK。
    ・メンバー1名に距離減衰のマークが付いたら、対象者は部屋の隅に移動。残りのメンバーはその隅の対角に移動して、被ダメージを軽減させる。マーカー対象者も、落下点が確定したらその場から離れることを忘れずに。
    ・フィールド上に出現する回転ノコギリは、直線範囲攻撃を打ってくる。予兆が出てから攻撃判定が出るまで長く、慌てずに回避可能。
    ・後半、2ボスで出てきた通行止めになるオレンジラインと、距離減衰の合わせ技が来る。距離減衰のマーカーが付いた人は、部屋の隅に移動。残りのメンバーはわざとオレンジラインにぶつかって線を消して、フィールドの移動が自由にできるようにしておく。

巨砲要塞 カストルム・アバニア

  • 1ボス
  • ・「魔導ファイラ」はタンク以外のメンバーにランダムの範囲攻撃。通常通りの回避でOK。
    ・「魔導ファイガ」は全体攻撃。
    ・ボスの「暴走」が始まったら、フィールドにある大砲でボスを狙う。大砲を使うにはボスの暴走中に出現するザコ敵を倒す必要あり。

  • 2ボス
  • ・「刺突」はタンクに大ダメージを与える攻撃。バフか回復を。
    ・「烈風殺」はタンク以外の3名をターゲットする範囲攻撃。普通に回避。
    ・光る塔が3本でたら、それぞれに誰か入る。その塔が消えると、炎、氷、雷という3つのエリアが出現する。この中に入れば、その属性のバフが得られるようになっていて、随時切り替わるボスの弱点に合わせてバフを付け替えていく。例えばボスが「雷属性、火属性エーテル充電・・・」といったら、氷のバフをつける感じ。

  • 3ボス
  • ・「ケトゥ・スラッシュ」はタンクへの大ダメージ。バフか回復で対処。
    ・ボスの範囲攻撃は通常通り回避。距離減衰攻撃は、震源地から離れる。
    ・「お薬の時間だぞ」という吹き出しが表示されると、ボスが強化される。この後の攻撃でペインが付く時がある。エスナで治療可能。
    ・2回目の「薬の時間だぞ」で、DPS2名に線が付く。またザコが3匹ポップ。線の繋がったザコとDPSがくっつくと拘束されるため、DPSはお互い線の付いていないザコを倒す。その後、残りの1体を倒す。

紅蓮決戦 アラミゴ

  • 1ボス
  • ・「電磁フィールド」は通常の全体攻撃。
    ・「ターゲットサーチ」は対象者2名にマーカーが付く攻撃。マーカーが捨てられた場所はダメージエリアになるので、邪魔にならないよう外周に捨てればOK。2回目以降、この技は4人全員が対象になる。それぞれ散らばってマーカーを捨てる。

  • 2ボス
  • ・「マナバースト」はいつもの全体攻撃。
    ・「出撃命令」は4つのビットを召喚する技。その後「攻撃命令」で、プレイヤーの足元に範囲攻撃が2連続で飛んでくる。普通に移動して回避すれば大丈夫。
    ・「研究の成果を披露しよう」というセリフが出ると、フィールド中央に引き寄せられる。その後「ブレインジャック」という技で、プレイヤーが幽体離脱状態になる。ボスとポップしている雑魚の攻撃をかわしながら、フィールド中央にある自分の肉体を目指す。戻ったプレイヤーから、雑魚を処理。一定時間、肉体に戻れないと即死するので注意。

  • 3ボス
  • ・外周にはダメージ&デバフエリアが発生。解除不可なので、入らないように。
    ・「雷切一閃」はボスを中心にした範囲攻撃。雷のエフェクトが出ているところから離れる。
    ・「風断一閃」はボスを中心にしたノックバック攻撃。ボスから離れていると前述のダメージ&デバフエリアに入っちゃうので、ボスに近づいておく。ノックバック防止スキルを使うのもあり。
    ・「妖刀一閃」は各プレイヤーを狙った直線攻撃。メンバー全員がバラけて喰らうようにする。攻撃の軸が被ると大ダメージになってしまう。
    ・「不動三段」はMTへの3連続攻撃。「斬る…」というのが発動の合図。1発目を喰らったあと、MTはボスの側面や後ろに移動すると回避可能。ただしタイミングがズレると後方の味方に攻撃が飛ぶ場合があり。おとなしくバフで耐えるのもありか。

    ・戦闘が進むと、ボスの分身が4体出現。ボス本体の攻撃を回避後、つづく分身の攻撃を回避する。
    ・次、ランダムでメンバー一人にボスと線が付く。この対象者を目掛けて範囲攻撃が飛んでくるんだけど、ボスと対象者が離れるほど攻撃範囲が広くなる。なので対象者はボスに近づき、ステージ外周側に立つようにすると良い。

    ・次、以下2パターンの連続攻撃がランダムで飛んでくる。
    パターン1、ボス本体が「雷切一閃」をして周囲の分身が円形範囲攻撃。
    └最初、ボス本体の雷エリアから離れて、つづく分身の範囲攻撃を回避すればOK
    パターン2、ボス本体が「風断一閃」をして、周囲の分身2体と対象者2名が線で繋がる。
    └ボス本体はノックバック攻撃なので、フィールド中央に集合。その際、線で繋がれた対象者2名は、つながっている分身の方向にノックバックするように位置を調整。こうすると分身の範囲攻撃を外周に捨てやすくなる。
    パターン1or2のあと、「妖刀一閃」が来るのでそれぞれ散らばって回避。

    ・「見せてみろ、貴様の力を……!」というセリフがでると、ボスは一定時間無敵になる。その後、フィールドに3本の刀が出るので破壊する。この時、ボスがこれまで使ってきた「雷切」「風断」「妖刀」の技をフィールドに出現する分身が使ってくるので同じように対処。その後、ボスが全体攻撃を使うのでバフで軽減。

1度クリアしたIDでも、久々に遊ぶと「このボスのギミック、なんだっけ?」となるものです。こうしたメモがあれば、パパッと見返した時にすぐ思い出せるはず!

The following two tabs change content below.

洋菓子

本職はゲームライター。お仕事とは別に、個人の趣味でゲームの話題に触れていくブログ「その日草子」を運営中。大作RPGから格ゲー、ギャルゲーまでジャンルを問わないアラサー♂。けどホラーだけは苦手。お気に召した記事やお役に立てた記事があればシェア頂けると喜びます(・ω・)