人はなぜ、レベル上げに夢中になるのだろう。
とある休日の午後、気が付くと僕は五時間以上もの間、レベル上げに没頭していた。
こんな経験は一度や二度では無い。ゲームに目覚め(過ぎ)た小さい頃から、機会を見ては一心不乱にレベル上げをし続けた。
人はなぜレベル上げに夢中になるのだろう。
ボスが倒せないから?
友人とゲームのヤリコミっぷりを客観的に比較したいから?
自身が追及する最強のステータスを目指したいから?
あるいは単なる暇潰しの手段としてかもしれない。
共通するのは「ゲームでレベル上げを頑張ったからって、実社会で何一つ役に立つことなんてない」ということ。ゲーム関連のお仕事をしているとか、そんな一部の人以外は基本的にレベル上げが実社会で役立つことなんてほとんどない。
特にドラクエ10の様なオンラインゲームは、そのゲームを余すことなく楽しもうとすると膨大なレベル上げが必要になる。10時間、20時間位のレベル上げじゃその世界を歩き回ることはできない。もっともっと多くの時間と、メンタル的な強さが必要になる。
「そんなに大変なら、レベル上げなんてしなきゃいいじゃない」
ゲームに興味のない人々は言う。それはまったくもって正論で、誠におっしゃる通りなわけで、僕の脳ミソのほんの片隅にチョコンと正座している「冷静な自分君」とやらも日々それを声を枯らしながら主張している。
それでも僕はレベル上げを止めることができない。それどころか、「レベル上げを楽しむ余裕すら無い大人は嫌だ!」なんてみっともない言い訳すら用意している程だ。レベル上げを100時間するより、その時間英語とか専門的な知識の勉強をしたほうが随分マシだと知っているはずなのに!
「レベルが簡単に上がるツールとか使えばいいじゃん」
こんな意見にも僕は頑なに首を横に振る。そんなのはまったくもって詰まらないのだ。
これから山頂で初日の出を拝もうと、早起きして登山をしている人々に「どうせ初日の出なんて、テレビで放送されますよ」と伝えたところで登山を引き返す人がいるだろうか?登山愛好家からは「一緒にしないで~」なんて言われてしまうかもしれないけど登山もレベル上げも過程を経ての景色だからこそ輝くのだと思う。
僕はなぜ、レベル上げに夢中になるのだろう。これだけ長々と綴っておきながら、この疑問に結論は無い。きっと僕は気持ちのどこかでモヤモヤしながら、これからもレベル上げと付き合っていくのかもしれない。
そうそう。少し悲観的な内容だったけど、前にひとつ良いことがあった。
ある日一人の新入社員が入社してきた時のことだ。彼はゲーム好きらしく、僕と彼はゲーム話で盛り上がった。その時、とあるオンラインゲームに話題が移った。彼が誇らしげに言う。
「オレ、そのゲームは全ジョブ(当時の)カンストまでレベル上げましたよ」
「うそお!?全ジョブ!?」
そのゲームは僕も遊んだことがある。そのゲームもレベル上げが大変なゲームで、僕もかなり苦労したものだ。大変な、大変なレベル上げ。僕と彼が見た景色は同じものだった。
「あ、洋菓子さんもやりました!?あれ、キツイっすよねー!」
「うんうん、すっげえキツかった!」
同じ景色を見た者同士だから、その過程の苦労も簡単に分かち合える。何度歓迎会や飲み会を繰り返したって、こんな気持ちにはならない。
レベル上げなんて、所詮自己満足。実社会の役になんか立たない。けど、ちょっとだけ良いことなら落ちてるかもしれない。
日々過ぎ去っていく毎日の中にそんなことが落ちてるかもと思うだけで、僕はこれからもゲームを遊んでいける。時にはレベル上げにも夢中になる。非効率な話かもしれない。この先後悔する日が来るかもしれない。それでも未来に怯えてゲームから離れたいとも思わない。
ゲームが大好きなオトナになってしまったんだ。自分自身の「大好き」が明確だなんて、これほど幸せなことは無い。
チャラララチャッチャッチャ~ン♪
ドラクエでレベルが上がると僕は嬉しい。レベル上げの理由、それでいいじゃないか。嬉しいからレベルを上げるんだ。
さて気が付けば丸々二ヶ月、お休みを頂きました。明日からwiiU版のドラクエ10が始まります。
新規プレイヤーがたくさん入ってくるといいなあと思います。ペースは落ちるかもしれないけれど、またモサモサと書いていきます。時折、お付き合い頂けると嬉しいです。
関連記事
洋菓子
最新記事 by 洋菓子 (全て見る)
- 「セガサターン体組成計」開封の儀!ゲーム機を踏んづける背徳感がたまらない… - 2018年4月20日
- 「第2回ポケカ四天王決定戦」突撃レポート - 2018年1月13日
- 新宿駅地下通路に、『ドラクエ10』のモザイクアートが! - 2017年12月12日
- ヒートテックのレディースは、男子だって活用できる! - 2017年12月9日
- 池袋で開かれた「ポケモンカードゲーム チャンピオンズリーグ2018 公認大会1st」に参加してきました。 - 2017年11月27日