【3.5対応】FF14、60ルレのギミックまとめ


※2016年6月6日追記:パッチ3.3に向けて「逆さの塔」と「古アムダプール(Hard)」を60ルレに追加しました。
※2016年9月30日追記:パッチ3.4に向けて「天竜宮殿ソール・カイ」と「黒渦伝説ハルブレーカー・アイル」を60ルレに追加しました。

※2016年10月26日追記
これまでに書き溜めたFF14に関するギミックのまとめページを作りました。
FF14ギミックメモまとめ

※2017年1月30日追記
遅ればせながらパッチ3.5に向けて「峻厳渓谷ゼルファトル」と「稀書回収グブラ幻想図書館(Hrad)」を60ルレに追加しました。

Shitogi Korokoro 2016/05/04 22:44:37

60ルレのギミックまとめ

FF14の60ルレ、ボスのギミックまとめです。IDは数が多すぎてボスのギミック等覚えきれないのは僕だけではないはず。(そうだと信じたい……)。手元にある攻略本をベースにまとめていますが、不備等あれば教えてもらえると助かります。

【スポンサーリンク】

60ルレダンジョン一覧

蒼天聖戦 魔科学研究所

  • 1ボス
  • ・お供のタレット2基は放っておくと全体攻撃の「自爆」を行うので優先して倒す。
    └タレットⅠは線で繋がったメンバーを攻撃し続ける。タンク以外が線で繋がれたら、線を引き受けてタンクがダメージを肩代わりする。
    └タレットⅡは円形の範囲攻撃をしてくる。こちらのタレットから優先して撃破するのがオススメ。
    ・ボスは普通に戦えばOK

  • 2ボス
  • ・ボスはコブラ形態>ラミア形態>アバター形態>以後ランダムと姿を変化させてくる。
    ・コブラ形態は正面範囲攻撃があるのでタンク以外は正面に立たない。
    ・ラミア形態は「ペトリファクション」という技を使う。この技の詠唱完了時にボスに身体を向けていると石化するので、攻撃を中断してボスに背を向ければOK
    ・アバター形態は「バリスティックミサイル」に注意。ランダムでメンバー1名にミサイルが飛んでくる。対象者の足下に円が表示されるので、誰か1人だけ(つまり対象者合わせて2名)円に入るとダメージを無効化できる。また、「気化爆弾」は頭割りでダメージを減らせるので、線で繋がれた人の元に集合する。

  • 3ボス
  • ・最初のイゲオルムは普通に戦う。範囲は避ける。
    ・2対目のラハブレアも普通に戦う。「永久凍土」後は床が滑るので、滑った先にダメージ範囲がないことを確認しておく。
    ・3対目、氷と炎のスフィアが東西に出現。これがボスに重なると次の全体攻撃のダメージが上がってしまうのでスフィアを破壊する。氷から破壊するのがメジャー。
    ・戦闘中、外周に暗闇が発生したら次のギミックの合図。ボスが「法則改変」を唱えて詠唱の半分ほど過ぎたら、メンバー各自、わざと暗闇に近づいて吸い込まれるようにする。こうするとボスの攻撃を回避可能。暗闇は人数分しかないので他のメンバーと被らないようにバラける。

神域浮島 ネバーリープ

  • 1ボス
  • ・戦闘中、ボスが消えたらフィールド内を歩き回ってボスの影を探す。影を撃破したらボスが見えるようになる。
    ・増援で出現する羽根は随時倒しておく。放置すると被ダメ上昇のデバフが付いてしまう。

  • 2ボス
  • ・戦闘中、マーカーが付いたメンバーの位置にトーテムが出現する。対象者は散開してフィールドの隅あたりにトーテムが召還されるようにしておく。
    ・続いてボスが「トーテム再生」を詠唱する。この詠唱の範囲内に先ほどのトーテムが入っていると、ボスが無敵状態になってしまう。阻止するために、範囲内に入っているトーテムを調べると運搬できるので、範囲外に出してあげればOK。

  • 3ボス
  • ・落下有りのフィールド。落下するとレイズ等で復活することができないので注意。
    ・フィールド内に現れる竜巻に触れるとダメージ。動きはランダムなので注意するしかない。
    ・メンバーの1人にマーキングが付くと、その近くに水泡が出現する。対象者に攻撃し続けるのでDPSが優先的に処理。
    ・戦闘中、ボスが無敵状態になる。その際、増援として旋風が出現。旋風を全て撃破するまでボスの無敵状態は続く。旋風を撃破すると、ボスは「タービン」という技を唱える。ボスを中心位置としたノックバックのある全体攻撃で、外周付近でこれを受けると落下してしまう。落下を避けるためにボスに近づく&吹き飛ばされても大丈夫な場所に移動して落下を防ぐ。

博物戦艦 フラクタル・コンティニアム

  • 1ボス
  • ・範囲攻撃が広いので素直に回避集中。

  • 2ボス
  • ・ボスの攻撃は範囲が出てこない。技名に注目して、「スワイプ」「スイング」が付く技はボスの背面側に移動して回避、「スイング」はボスから離れて回避する。
    ・「1111トンズ・スイング」は全体攻撃。フィールド隅の培養器を調べることで中断させることができる。出現した雑魚は倒す。

  • 3ボス
  • ・戦闘中、雑魚が出現する。この雑魚は移動しており、雑魚が移動したパネルが光る。この上に乗ると被ダメージアップのデバフを受けてしまい、続くボスの全体攻撃を回避するスペースが限られてしまう。厄介なので最優先で倒す。
    ・地雷が設置されたパネルでも、4隅であれば爆発しない。
    ・途中から出てくる「魔科学爆弾」は、爆発して周囲にダメージを発生させるデバフ。エスナで回復可能。

草木庭園 聖モシャーヌ植物園

  • 1ボス
  • ・モルボルの範囲攻撃はひたすら避ける。小さいモルボルはターゲットできない。範囲攻撃の回避だけ集中。
    ・増援の雑魚「ローズヒップ」は放置しると爆発して全体ダメージ。最優先で撃破。

  • 2ボス
  • ・ボスは増援の部下を呼び出し、3種類の指示を出す。この指示に対応していく。
    ・「攻撃指示」は範囲攻撃が見えるので素直に回避。
    ・「防御指示」はボスが無敵になり、雑魚4体と線で繋がれる。雑魚を撃破すると無敵解除。
    ・「連携指示」は雑魚が外周に2組に別れ、それぞれ正面に向かって不可視の範囲攻撃を放つ。外周を確認して回避。

  • 3ボス
  • ・黄色いダメージエリアに入らない様に位置を調整する。
    ・ボスの「魅惑のまなざし」は、ボスを向いていると魅了されてしまう。詠唱完了までに攻撃を中断して、ボスに背を向けて回避する。
    ・増援の「セイントリリー」は放置すると爆発するのでDPSが優先的に処理。

制圧巨塔 シリウス大灯台(Hard)

  • 1ボス
  • ・戦闘中、増援の雑魚とメンバーが線で繋がれる。この線はフィールド内の鳥やクモに移すことができる。移すと別の雑魚が生まれるので倒す。
    ・この線を鳥やクモに移さないでおくと、もっと強い雑魚が出てきてDPS1人で倒すのは厳しくなる。出現した場合はタンクでタゲ取り。
    ・線をクモに移すと毒のエリアが発生して少し面倒。可能であれば鳥に線を移すことを優先する。

  • 2ボス
  • ・戦闘中、地面に穴があき緑の光が漏れてくる。この状態だと穴から雑魚のスライムが出現し、放っておくと自爆でダメージを受けてしまう。出現したスライムを穴の上で倒すと、スライムが潰れて穴を塞ぐことができる。
    ・途中で出現する増援は「08オーダー・ファーネスマン」>「アルケミストエンジンン」の順番で倒すのがセオリー。

  • 3ボス
  • ・ボスの攻撃に対処しながら、雑魚を処理。雑魚は自爆のダメージが大きいため「ペイニーボム」を最優先で倒す。
    ・ファザーボムの「大爆発」後、「ペイニーボム」と「レメディ・ボム」が出現。相変わらず自爆が痛いので「ペイニーボム」をDPSは優先的に攻撃。「レメディ・ボム」は「ペイニーボム」に近づく動きを見せる。攻撃すると吹き飛ばせるので、「ペイニーボム」がいない方向に攻撃して吹き飛ばす。

星海観測 逆さの塔

  • 1ボス
  • ・ボスがタンクに撃つ「トイハンマー」は行動不能のデバフが付くので、エスナ等で解除する。
    ・戦闘中、味方2名がカエルに変えられる。カエルになった2名は外周をグルグル回って範囲攻撃を回避&味方を巻き込まない様にする。残りの2名は増援で出現したカエルを倒す。倒すと仲間のカエル状態が戻る。

  • 2ボス
  • ・戦闘途中、岩が出現して範囲攻撃の予兆を見せる。予兆が出てから実際に攻撃が来る迄だいぶ余裕があるので、この岩を集中して壊す。2回目以降は岩と同時に雑魚も出るので、タンクはタゲ取るといい。
    ・戦闘中、メンバー1名がターゲットされて線が付く。線の方向に攻撃が飛ぶので、線を岩に移して攻撃を回避する。この際、攻撃が当たった岩は爆発して周囲にダメージを与えるので離れておくといい。3回、同じ行動を繰り返した後、ボスは全体攻撃をする。この際も岩から離れておくとダメージを抑えられる。

  • 3ボス
  • ・前半戦は範囲攻撃さえ回避すれば問題なし。人形が合体してからが本番。
    ・ボスの「恐怖の瞳」は対象者がボスに背を向ければ回避可能。範囲が広いため、対象者付近のメンバーも巻き込まれないように背を向けると安全。
    ・ボスの「身構える」は正面以外から攻撃すると反撃されるので、正面から殴ればOK。
    ・戦闘中、メンバー2名が人形にされる。この人形を撃破すると元に戻るので、残った2名が攻撃。

神聖遺跡 古アムダプール

  • 1ボス
  • ・ボスの「幻惑の鱗粉」は各メンバーがフィールド端に移動して外側を向いて受けると、この攻撃によって出現する敵の範囲攻撃が回避しやすくなる。

  • 2ボス
  • ・ボスが「エンシェントライブラ」をすると、パーティ内の2名が風属性低下、残り2名が土属性低下のデバフを受ける。この後、フィールド内に風or土属性の球が出現するので、低下していないデバフを受けたメンバーが玉に当たって、玉を破壊する。
    ・ボスが「エンシェントホーリー」を唱えると魔方陣が出現するので、最優先で撃破。

  • 3ボス
  • ・ボスはボスHPが回復するエリアorダメージ床を生成するので、随時タンクが移動してエリア内に入らないようにする。
    ・リバース後の「ケアルジャ」はボスから離れるとダメージを抑えられる。
    ・ボスの「ケアルガ」は2名をターゲットとして、円形の広範囲攻撃。2つの円が重ならないように、対象者2名は散開しておく。

天竜宮殿ソール・カイ(Sohr Khai)

  • 1ボス
  • ・ザコが沸いたらDPSが優先的に処理。倒した後、HP0状態のザコの足下にサークルが発生。このまま放置すると強化されてしまうので、再度ザコを攻撃してサークルの外に弾き飛ばす。
    ・ボスの「メラメラくぽ!」というセリフと共に杖?が登場する。そこから攻撃が来るので直線上にいないようにする。以後、繰り返し。

  • 2ボス
  • ・クェーサーという技はランダムで飛んでくる直線範囲攻撃。左右の石壁にあたると石壁が壊されてしまいダメージエリアが出現しちゃうので、ターゲットされた人は石壁に当たらないようにフィールドの中央でダメージをもらうようにする。
    ・ボスが飛ぶと、北か南のどちらかに落下マークが表示されるので離れる。その後、ボスの範囲攻撃が道いっぱいに広がる。この時、前述のダメージエリア付近で範囲攻撃を喰らうと吹き飛ばされてダメージエリアに落ちてしまう。ダメージエリアから離れた場所で攻撃を受けると吉。
    ・雷雲招来は、ランダム1名がターゲットされる。雷雲が出現して当たるとダメージなので、ターゲットにされた人は邪魔にならないような位置に雷雲ができるように誘導してあげる。雷雲は前述の石壁も壊してしまうので、既に壊れている場所があればその付近に誘導するのが理想。

  • 3ボス
  • ・非常に足場が狭いステージ。幸いボスは範囲攻撃とかないので、みんなボスの前で戦って大丈夫。
    ・床が光る攻撃はダメージが大きいので、一度喰らったらその場に立ち続けないように移動して回避。
    ・ボスの特大の範囲攻撃は別の足場に移動して開始。その際、ザコが出現していたら倒しておくといい。
    ・ダイヤモンドストームを詠唱すると、氷の塊が出現する。プレイヤーに近づくと爆発するので、逃げる。
    ・後半、「竜の頭」が出現。これも当たるとダメージになるので、近くなったら別の足場に移動して逃げる。

黒渦伝説ハルブレーカー・アイル(Hrad)

  • 1ボス
  • ・ザコがいっぱい出現するので各個撃破。クァールはヒーラーを狙うので最優先で処理。あとはひたすらザコの範囲攻撃を避けながら攻撃し続ける。

  • 2ボス
  • ・味方二人が青い鎖で繋がれたらお互いに離れることで解除可能。
    ・ボスが使う1万ボルトのターゲットになった時は、水たまりに入ると攻撃を回避できるので入る。
    ・後半、床が氷漬けになって移動するとツルツル滑るようになる。その後、ランダム3名に氷マークが付き、その場所に氷塊が出現する。この氷塊はやがて爆発するので、氷マークがついた3人はできるだけ一カ所に固まると、その後の爆発が回避しやすい。

  • 3ボス
  • ・全体攻撃を繰り返すので、ある程度まとまっていた方がヒーラーは範囲回復しやすい。
    ・ボスのセリフ後、プレイヤー全員が毒状態になる。フィールドの外周に宝箱が出現して、爆弾or毒消し薬がゆっくりと箱に入っていくので、薬が入っている宝箱を探して触ることで毒が解除できる。宝箱は1人1つなので、他のメンバーと被らないように注意。また箱の近くに留まるとダメージを喰らうので、薬を回収したら素早く中央に戻る。
    ・ランダム1名にマーカーがくと、対象者は鈍足状態になる。その後、攻撃が飛んでくるのでヒーラーがフォロー。
    ・戦闘後半、火薬ツボがフィールドに出現。そのままだと爆発するので、DPSが攻撃して火薬ツボをフィールド隅に吹き飛ばす。爆発するツボにはマーカーが付くので、それだけ飛ばせばOK。

峻厳渓谷ゼルファトル

  • 1ボス
  • ・戦闘の途中でザコが出現したら普通に処理。同時に出現するバルーン・ターゲットは風を起こしてこちらを攻撃するが、その風エリアの中央に立つと、真上に上昇して空に浮かんでるバルーンを破壊できる。
    ・ボスと線で繋がったザコが出現したら普通に処理。

  • 2ボス
  • ・フィールド外周のトゲエリアに入るとダメージになるので、入らないように注意。
    ・大扇風はプレイヤーを外周のトゲ地帯に吹っ飛ばすノックバック攻撃。フィールドに4箇所、トゲエリアに落ちないように存在する壁があるので、ボスが大扇風を詠唱したら、壁を背にできる位置に移動する。
    ・戦闘中、マーカーが付いたプレイヤーの位置に竜巻エリアが発生。マーカーが付いた人は、前述の壁から離れたフィールド外周に移動して、邪魔にならない場所に竜巻を捨ててくる。
    ・スウィフィトフェザー詠唱後は、ボス前方に高速範囲攻撃が飛んでくる。結構なダメージなのでタンク&ヒーラーは注意。

  • 3ボス
  • ・イクサリエアロガは全体範囲攻撃。
    ・戦闘中、パーティメンバーそれぞれにマーカーが発生。メンバー同士でそのエリアが重ならないように離れて被ダメを減らす。
    ・頭割ギミックはいつも通り処理。マーカーが付いた人に場所にみんなで集まると被ダメが減らせる。
    ・ガルーダ召喚1回目。ガルーダの範囲攻撃はフィールド中央にいれば回避可能。その回避可能な狭い範囲の中で、またパーティメンバー4人にダメージエリアを発生させるマーカーが付くので、エリアが重ならないように各自離れる。
    ・ガルーダ召喚2回目。1回目とはガルーダの範囲攻撃を回避できる場所が変わっている。不慣れであれば。2回目のガルーダ召喚の詠唱が見えたらフィールド中央付近に移動しておくと対応しやすい。

稀書回収グブラ幻想図書館(Hrad)

  • 1ボス
  • ・重版は上から本が落ちてくる範囲攻撃。1回目はフィールド中央に落ちてくる(ダメージを受ける範囲が黒色に変わる予兆が出る)ので、その位置にいないように移動。
    ・2回目の重版も中央に落ちてくるから同じように回避。重版がフィールドに着弾した際、プレイヤーがフィールド隅に押しやられるノックバックが発生。フィールド隅にもダメージエリアが発生していて、重版を回避した場所がフィールド隅に近いとノックバックでダメージを受けるので、2回目の重版はフィールド中央付近で回避すると吉。
    ・3回目の重版は、フィールド1/4範囲ごとに本が迫ってくる範囲攻撃。1/4づつランダムで攻撃が発生するので、最初は普通に攻撃を避けて、その後すでに攻撃が終わったエリアに移動すると安全に回避できる。

  • 2ボス
  • ・シー・オブ・フレイムは、プレイヤー足元の地面広範囲を炎で攻撃する範囲攻撃。地面に火が出る予兆が出るので移動して回避。蛮神イフリートが使うエラプション(通称サラミ)と同じ。
    ・その後、メンバー1人がボスと線で繋がれる。ボスから離れるほどダメージが下がるので、線が繋がった人は移動してボスから離れる。
    ・バトルが進むと「手」の形にボスが変化。パーティメンバー全員に太陽(赤色)マーカーか、月(青色)マーカーをつけてくる。フィールドに2箇所づつ同じ色のエリアが発生しているので、自分に付いたマーカーと同じ色のエリアに入ると攻撃が回避できる。エリア内には何人入っても大丈夫。
    ・さらにバトルが進むと「竜巻」の形にボスが変化。赤い色が付いたところはダメージエリアなので入らないように注意。
    ・ボスとパーティメンバーにそれぞれ「プラス」もしくは「マイナス」のマーカーが付いたら、ボスと自分のマーカーを確認して、「同じマーカーならボスに近づく」「別のマーカーならボスから離れる」という行動をとる。個人的にどっちがどっちかすぐ忘れちゃうので、「同じなら近づく」ことから「同じ地下室」っていう語呂合わせで覚えてみた。

  • 3ボス
  • ・上から本が落ちてきてダメージエリアに変化するので、普通に移動して回避。
    ・前述のダメージエリアがバフエリアに変化して、中に入るとプレイヤーが浮かぶレビテトが付く。ボスのクエイガ詠唱完了前に、レビテトが付くエリアにいることで攻撃を回避できる。エリアから出るとレビテトが消えちゃうので注意。
    ・また上から本が落ちてきて、黒色のエリアと緑色のエリアが2箇所づつできる。ボスがトルネドを唱えたら、黒色のエリアに入って攻撃を回避。クエイガ同様、ボスの攻撃が終わるまでエリアから出ないように。ボスがプレイヤーの姿をカッパに変えたら、”カッパに変化したのを確認してから”緑色のエリアに入ってカッパ状態を解除する。
    ・ダークラの章は何も起きない全体攻撃。どのエリアにも入らず普通に戦闘を続ける。
    ・バトルが進むとフィールド中央にベヒーモスが出現。ベヒーモスは攻撃ターゲットにならず、ひたすら後述するギミックを回避するものになる。
    ・ベヒーモスがフィールドに隕石を何個か落とす。着弾点から離れることでダメージを抑えることができる。
    ・隕石が落ちた後、フィールドに何個か岩が残っている。その後「メテオ着弾まで ○秒」というアナウンスが出るので、時間内に岩の陰に移動してメテオをやりすごす。
    ・メテオ後は、これまでに登場した3種類のバフエリアが再度出現。ボスがクエイガ、トルネド、カッパの攻撃をランダムで行ってくるので、それぞれ適したバフエリアに入ってやりすごせばOK。

60ルレは50ルレほどIDが多くないので、なんとか覚えられそう。っていうか50ルレのIDが多すぎなのかも。

【2016年9月30日追記】
パッチ3.4になってだいぶ60ルレも数が増えてきましたね。さすがに覚えられなくなってきた。それでも「クロの空想帳」のコンプリート要素にもなってるし、サクッとクリアしたいとこですね。

The following two tabs change content below.
洋菓子

洋菓子

本職はゲームライター。お仕事とは別に、個人の趣味でゲームの話題に触れていくブログ「その日草子」を運営中。大作RPGから格ゲー、ギャルゲーまでジャンルを問わないアラサー♂。けどホラーだけは苦手。お気に召した記事やお役に立てた記事があればシェア頂けると喜びます(・ω・)
スポンサーリンク