「服を着るならこんなふうに」の3巻とユニクロのスキニーを併せて購入
「服を着るならこんなふうに」の3巻をゲット
先日ご紹介した「服を着るならこんなふうに」の3巻を週末、本屋さんでゲット。最新刊がこれになるので、なんとか追いついたかなというところ。3冊ぐらいならまあ買い始めるのに一番良いタイミングなのかな。
1~2巻はどちらかというと標準体型の方をモデルにして話が進んでいましたが、3巻に登場する人物は元運動部でちょっと体型が標準型と異なるタイプの例など、ちょっとバリエーションが広がってきました。
あとはアクセサリーにも話が及んできましたね。僕も世間一般のゲーオタ同様、アクセサリはどうも苦手。本の中には、「特に半袖が多くなるこの時期手首周りが寂しいので、アクセサリはマスト」ぐらいまでオススメされていたのですが、うーん……どうにもこれはしっくりきません。まあこれまでアクセサリーなんて付けずに生活してきたのだから当然なのですけど。いや、アクセサリーを付けたら足が早くなるとか幸運度が上がるとか、そんな効果が付くならいくらでもアクセサリー付けますけどね(ゲーム脳)
言われるがまま、ユニクロでスキニーを買ってきた
せっかく街中に出たので、「服を着るならこんなふうに」1巻で紹介されていた、ユニクロのスキニーフィットテンパードジーンズなるものを買ってきました
こーいうの。確かに店頭で試着してみるとこれまで持っていたズボンとシルエットが違う。なんか細い。なにこれ、ちょっと窮屈。
でもまあせっかく試着したわけですし、これも縁だからと購入しました。家に帰って、さっそく手持ちの服と併せてみます。1巻には確か「大人はモノトーンが一番ベーシックで安定」みたいなことを書いていたので、愛用のモノトーンTシャツ(同じく昔、ユニクロで買ったマルコメくんシャツ)と併せて写真をパチリ。スカーフは適当に嫁ちゃんのを「えいや!」と合わせました。
……う、うーん。やはりマルコメが良くないのか、それとも別レベルの話なのか。別にオシャレ魔神になりたいわけじゃありませんが、服装で悩むことが無くなると人生楽しいだろうなぁ。
関連記事
