『人喰いの大鷲トリコ』初日の感想とプレイレビュー。少年とトリコの絆を描いたアクションアドベンチャー。
『人喰いの大鷲トリコ』感想とプレイレビュー
発表から7年・・・ついに発売された『人喰いの大鷲トリコ』をようやくプレイできました。まだまだ序盤ですが、取り急ぎ初日に遊んだ感想とレビューなんかを書いていこうと思います。ネタバレには触れていません。いやー、ついにこの日が来ましたなぁー・・・。
トリコが発売されるまでの7年間を様々な視点で描いたweb限定CMは別記事にまとめています。なかなか面白いCMなので、あわせてどうぞ。
ゲーム全体に流れる神秘的な空気感がたまらなく心地よい
『人喰いの大鷲トリコ』をプレイしてまず初めに感じたのは、過去作の『ICO』や『ワンダと巨像』に通じる幻想的かつ神秘的な空気感です。ゲームデザインを担当した上田文人氏の作品に共通する、遺跡みたいなステージや緑色にボヤッと発光する謎の模様とかが正にソレ。7年という開発期間のうちに、過去作を発売したPS2からPS3をすっ飛ばしてPS4で発売された『人喰いの大鷲トリコ』ですが、この独特の世界がより綺麗に、そしてより繊細に表現されているようのがとても印象的でした。
ぶっちゃけ、コントローラーを持ってすぐに、「すっげぇ」って声が出たのは何年振りだろうって感じ。
そのうえ今回の『人喰いの大鷲トリコ』は、主人公の少年はどちらかというとアニメ寄り、パートナーのトリコは羽の1枚1枚が風になびく描写が確認できるほどリアルに描かれていて、この対比というかコントラストというか、両者のバランス感が素晴らしい。アニメ調の少年を操作している時は凄くゲームっぽさを感じるのに、画面いっぱいにトリコが写っている時はまるで実写の映像を見ているかのような気分になるんです。その気持ちがだんだん混ざっていって、『人喰いの大鷲トリコ』の世界がゲームと現実世界の、ちょうど中間地点に存在するように思えてくるのは僕だけでしょうか。
このゲーム特有の濃密な空気感は、スクリーンショットを撮った時が一番分かりやすいかもしれません。ゲームをプレイしながら適当に撮影したスクショがみんな、「元々こういう絵画だったんじゃない?」って思えるくらい雰囲気が出てるんです。
前作『ワンダと巨像』は愛馬アグロに乗ってフィールドを走り回るゲーム画面が非常に印象的でしたが、『人喰いの大鷲トリコ』もまた、プレイしていて思わずハッとするような、印象深いシーンにいくつも遭遇できました。まだまだゲーム序盤ですが、トリコと一緒に遺跡を散歩しながらスクショを撮影するだけでめちゃくちゃ楽しんでます。(そのせいで攻略がちっとも進まない)
少年のパートナーとなるトリコの圧倒的存在感
『人喰いの大鷲トリコ』ではパートナーのトリコの動きを観察しながらゲームを進めていくわけですが、そのトリコの動きというか、モーションの作り込みも半端無いです。前足をちょいちょいと動かして好物のタルを取ろうと頑張ってみたり(可愛い)、少年しか先に進めなくてトリコを一時的にその場に置いていかなきゃいけない時に、切なげな表情と目でこちらの動きを追ってみたり(可愛い)と、とにかくずっとトリコを見てても飽きないくらい、色々なリアクションをしてくれます。
個人的にはR1ボタンでトリコを呼び出してる時、曲がり角あたりからひょこっと顔を出すトリコの表情が好きです。なにこいつ、超可愛い。
思わずペットに欲しいくらい愛嬌にあふれてるトリコですが、巨体を揺らして足場を次々と飛び移ったり、大きな湖?にバシャンと飛び込んで水柱を立てたりと、動きは超ダイナミック。うーん、こんな生き物を飼ったら、家が一発で潰されてしまいそう。でも思わずそんな妄想をしちゃうくらい、このゲームはトリコの存在感が強く心に響くのです。
過去作の『ICO』と『ワンダと巨像』に似た、少年の操作感
プレイヤーは少年を操作しながら遺跡の様々な謎を解いていくわけですが、天井から吊り下がっている鎖に登ったり、木箱を押したりする操作感は『ICO』のソレだし、トリコの大きな体をよじ登っていく感覚は『ワンダと巨像』のソレだったりと、ゲームとしての手触りは紛れもなく過去作品を引き継いでいるなあと思いました。
直接的なストーリーの繋がりはないものの、『ICO』や『ワンダと巨像』にハマった人であれば、『人喰いの大鷲トリコ』との相性はバッチリだと思います。実は『ICO』の発売日って、トリコと同じ12月6日なんですって。発売日が被ったのは偶然らしいんですが、ここまでくるとなにか運命的なものを感じちゃうなあ。(ちなみに『ワンダと巨像』の発売日は10月27日でした)
どうせ買うなら特典が豪華な初回限定版がオススメ
初回限定版の『人喰いの大鷲トリコ』には、約100ページに渡るスペシャルブックレットと、ゲーム内で使われた4曲が聴ける10分ほどの「ミニサウンドトラック」がDLできるコードが付いてきます。特にブックレットは全てカラーページなので、「開発期間7年で制作費も相当膨らんだのに、こんな立派なオマケ付けちゃって大丈夫なのかしら」と無駄な心配しちゃうくらい、お得感がありました。僕は無類のゲーム好きですがコレクターではないので、特典が色々付いてくるソフトはほとんど買いませんが、これくらい立派なものが付いてくるのであれば大歓迎です。
僕はこういった3Dゲームにはすぐ酔っちゃうたちなので、毎日1~2時間ほどしかプレイできませんが、急ぐ旅でもないのでゆっくり自分のペースで最後まで楽しみたいと思います。しかし、こういうパズルチックなゲームを遊ぶと自分の頭がいかにカチカチに固いか、痛感しますね。簡単な仕掛けすら「ああでもない、こうでもない」とウロウロしちゃうw そしてそのたびにトリコを眺めては癒されるw
どうでもいいけど、『人喰いの大鷲トリコ』を遊ぼうとして、『FF15 プラチナデモ』を起動しちゃった人は僕だけじゃないはず・・・。トリコとカーバンクル、パッと見が似てたんだもん・・・。
関連記事
洋菓子
最新記事 by 洋菓子 (全て見る)
- 「セガサターン体組成計」開封の儀!ゲーム機を踏んづける背徳感がたまらない… - 2018年4月20日
- 「第2回ポケカ四天王決定戦」突撃レポート - 2018年1月13日
- 新宿駅地下通路に、『ドラクエ10』のモザイクアートが! - 2017年12月12日
- ヒートテックのレディースは、男子だって活用できる! - 2017年12月9日
- 池袋で開かれた「ポケモンカードゲーム チャンピオンズリーグ2018 公認大会1st」に参加してきました。 - 2017年11月27日